発表者・座長へのご案内
発表用スライドおよび発表用ポスター作成時の注意事項
著作権について
文章・音楽・画像・動画の4つで、個人や組織の作成物に対して権利が発生します。許可なくコピーしてスライドやポスターに掲載することや、購入した音楽をスライドの動画などに使用することは禁止されています。また、第三者の著作物を引用する場合には、以下のルールを遵守してください。
引用ルールの概要
- 公表されている著作物であるという前提があること
- 自らの研究・発表に際して当該著作物を引用する必然性があること
- URLやサイト名、記事のタイトルなどの出典を明記すること
- 引用内容を変更しないこと
- 明確に引用していると区分できる書き方をすること(カギ括弧で括る、背景をつける、書体を変える、など)
- 引用する側と引用される側が、質的・量的に「主」「従」の関係にあること
肖像権とは
個人の顔や姿に対して発生する権利です。発表用スライドや発表用ポスターに個人の顔写真などを載せる場合は、その個人から許可を得る必要があります。著作権、肖像権をご理解いただき、発表用のスライドやポスターをご作成ください。
個人情報保護について
個人情報保護の観点から、研究や調査にご協力いただいた個人を特定できるような情報を掲載しないようにお願いいたします。
倫理審査確認について
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」、あるいは「疫学研究に関する倫理指針」及び「臨床研究に関する倫理指針」等に含まれる研究は、倫理委員会の承認を受けた旨を発表用スライド、もしくは発表用ポスターに記載してください。なお、該当しない研究であっても、倫理的配慮について、発表用スライド、もしくは発表用ポスターに記載してください。
発表演題に関する利益相反の開示について(COI: Conflict of interest)
発表用スライドや発表用ポスターの冒頭に、発表者全員に関して、利益相反(COI)についての情報開示をお願いいたします。
データ等の権利関係について
作成された発表用スライドや発表用ポスターの著作権は、作成者ご本人に帰属します。ただし、本大会主催でのご発表に際してご提出いただいた著作物につきましては、利用を予めご承諾いただいたものとみなします。本大会が必要と判断したものについては、会期終了後、講演者又は発表者の承諾を得たうえで収載させていただく場合があります。
一般演題の発表について
発表形式、時間
口頭発表:発表時間7分、質疑応答時間2分
ポスター発表:発表時間3分、質疑応答時間2分
【口述発表の発表者へのお願い】
スライドの受付について
- 参加受付を済ませた後、発表セッション開始時刻30分前までに「PC受付」をお済ませください。「PC受付」は学会参加受付付近に設置いたします。PC受付時間は以下の通りです。
・8月30日(金) 8:30 ~ 16:10
・8月31日(土) 8:30 ~ 15:40 - ご自身のパソコンの持ち込みはできません。
- パワーポイントスライドの大きさは「16:9」もしくは「4:3」で作成ください。
- 「PC受付」で、USBフラッシュメモリーにて発表データを提出してください。
- 発表データのファイル名は「セッション名_演題番号_氏名」としてください。
ファイル名の例:「口述1_01_広島太郎」 - PC受付への提出時にスライド確認を行ってください。提出後に修正や変更作業を行うことはできません。
- 学会のPCにコピーしたデータは、会期終了後に学会主催者側で責任を持って削除いたします。
- 持ち込まれるUSBフラッシュメモリーは、必ず各自にてウイルスチェックを行ってご持参ください。また、極力必要なデータのみの保存としてください。
- 当日会場で使用するPCのOSはWindows10です。
- メディア持込の場合はPowerPoint 2016/2019で作成されたデータのみといたします。
- Macで作成された場合は、必ず上記環境で、動作確認済のデータをお持ちください。
- フォントは、OS標準のもののみ用いてください(MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝など)。
- PowerPoint上の動画使用は可能ですが、動画データはWindows10標準状態のWindows Media Playerで再生できるファイル形式にて作成しPowerPointにリンクしてください。
※事前に発表データを作成したPCとは別のPCで、動作確認をお願いいたします。
演題発表について
- セッション開始時刻10分前までに会場内の次演者席へお越しください。
- PowerPointの機能の中にある「発表者ツール」を使用できないことがあります。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。会場でのプリントアウトは対応しておりません。
- プレゼンテーションの操作は原則、演者に行っていただきます。
- スライドの枚数に制限はありませんが、発表時間を厳守するようにしてください。
【ポスター発表の発表者へのお願い】
演題発表について
- 演者受付は行いません。ポスター貼付時間内に指定のパネルへポスターを貼付してください。
- セッション開始時刻までに各自ポスター前に待機してください。
ポスター規定
- ポスターは縦160cm×横80cmの範囲に収まるように準備してください。
- 演題番号用として左上の縦20cm×横20cmは余白としてあけておいてください。
- 演題番号は学術大会主催側で用意します。
ポスター貼付、撤去に関して
8月30日(金)
ポスター貼付 | 8:30 ~ 13:00 |
質疑応答 | 15:30 ~ 16:30 |
撤去 | 17:30 ~ 18:00 |
8月31日(土)
ポスター貼付 | 8:30 ~ 9:00 |
質疑応答 | 14:40 ~ 15:40 |
撤去 | 17:30 ~ 18:00 |
撤去時間を過ぎても掲示されているポスターについては、事務局で処分いたしますので、予めご了承ください。郵送等による返却は致しません。
【座長へのお願い】
口述・ポスター共通事項
- 参加受付を済ませた後、担当セッション開始時刻30分前までに、座長受付をお済ませください。座長受付は学会参加受付付近に設置いたします。
- 担当セッションの進行は座長へ一任いたします。セッションごとの時間厳守にご協力ください。
- 座長が2名選出されているセッションについては、セッション内の分担は座長2名へ一任いたします。不足の事態にて、座長1名の職務が遂行不可能となった場合には、代理は立てず、1名で座長の職務を務めていただきます。
- 質疑の際は、所属・氏名を確認するようお願いいたします。
口述発表の座長へのお願い
- セッション開始時刻10分前までに担当セッション会場内の「次座長席」にお越しください。
- 質疑応答の発言者には、予めマイク付近で待機するよう注意を促してください。
ポスター発表の座長へのお願い
- セッション開始時刻10分前までに担当セッションの会場付近にお越しください。
- 運営側によるセッション開始と終了の案内はございません。セッション内での進行に関しましては座長に一任いたします。
- セッション開始までにポスターの貼り付けが行われていない、またはセッションの時間に演者が現れなかった場合は、セッション終了後に大会本部までご連絡下さい。